新着情報
<2025年度>女性のがん検診費用の補助について
がんの早期発見は定期的な検診の受診が効果的であり、女性のがん検診受診を促進する目的で、自費で受診した乳がん・子宮がんの検診費用を補助しますのでご活用ください。また、Pep Upをご利用できないご家族が補助を受けたい場合でも、Pep Upご利用者の方が代理で申請できます。
<がん検診費用の補助対象となる方>
受診時に20才以上の女性被保険者および女性被扶養者
☆自費で受診した乳がん・子宮がん検診の費用補助となります。
<対象となる検診について>
当年度内(2026年3月31日まで)に健診機関等において自費で受診した以下の検診
(自治体が実施する検診についても対象)
①乳がん検診/マンモグラフィ、乳腺エコー、これらと同時に実施した視触診
②子宮がん検診/頸部細胞診、体部細胞診
<補助内容について>
「PepUp」内で各種ギフト券等と交換できるPepポイントで補助します。
上記対象となる検診の①~②の検診1項目につき上限2000Pepポイント付与
(上限に満たない場合は、実費1円を1ポイントに換算して補助)します。
上記対象となる検診の①~②の検診1項目につき年度内各1回まで。
(例:年度内に乳がん検診と子宮がん検診を各1回受診した場合、上限4000
Pepポイント付与)
<申請方法について>
検診を受診した医療機関等の領収書(氏名・検診の種類が明記されているもの)用意し、
PepUpの『各種申請』から必要事項を入力の上、領収書の画像を添付ください。
詳しくは添付の「PepUpの各種申請方法」をご確認願います。
なお、受診日から1ヵ月以内に申請してください。
※領収書に検診名がない場合は、別途明細等分かる資料を添付してください。
<注意事項>
・健康保険でがん検査を受診した場合は、保険診療のため補助対象外です。
・当健保組合実施の総合健診等にてがん検診を受診した場合、すでに健保組合が補助して
いるため補助対象外です。
(オプションのがん検診は健保組合が2000円分を補助した後の差額のため補助対象外)
・受診当日に当健保組合の資格を喪失している場合
・PepUpの登録方法等は添付資料「PepUpの各種申請方法」の「よくある質問」
をご確認ください。
※申請期限は2026年4月24日(金)までです。
<PepUpの登録について>
PepUpの初回登録には【PepUp登録案内はがき(または封書)】が必要ですが、
再発行ができます。再発行についてはコチラ
※今回のイベントエントリーに間に合わない場合がありますのでご了承ください。
ご郵送は約1週間程度かかりますので、お早めにお手続きください。